印刷工場課外授業【第141講】2021/12/18

印刷工場課外授業【第141講】「はじめての金継ぎ体験会」を開催しました!
12月18日にうつのみやシニア通信主催の金継ぎ体験教室を開催いたしました。講師は伝統工芸士の伊原実穂さんをお迎えし、金継ぎに関する豆知識なども交えながら楽しく始まりました。
参加者の皆さんは、ご友人からの貰い物や、普段使っている急須など…それぞれの思い出がつまった器をお持ちいただきました。大切な器なので、作業が始まるとものすごい集中力でもくもくと作業されてました。当日は本漆ではなく、合成漆を使用し、約2時間半で完成することができました!
伊原さんによると、金継ぎはただ傷を修復するのではなく、修復部分をしずく型にしたり、ざらっと感を残したり…「器と対話」しながらデザインを作っていくのが醍醐味だそう。奥が深いですね〜。
参加した方からは「ずっと家にしまっていた器だったけど、金継ぎをしてまた愛着が湧きました!」「初めてだったけれど、先生の助けもあり綺麗にできました!」という喜びの声が聞かれました。
大盛況で幕を閉じた金継ぎ教室ですが、今後も開催を予定しております。お気に入りだけど欠けてしまった器などございましたら、この機会に新たに命を吹き込みませんか?(^ ^)
セミナー動画はこちら